ホーム » カーライフ » ドライブインシアターで映画を見る

ドライブインシアターで映画を見る

私は今回、待ちに待った「ドライブインシアター」に行ってきました。
ドライブインシアター自体は、昔からあったエンターテインメントですが、ウィズコロナ時代における楽しみ方として再注目を浴びていることを知り、興味津々で参加することにしました。

ドライブインシアターとは

車に乗ったままで映画を楽しむことができる施設です。車の中から巨大スクリーンに映し出される映画を鑑賞します。
私が訪れたドライブインシアターは、駐車場が会場となっており、参加者は自分の車に座りながら映画を楽しむことができます。
特にウィズコロナ時代には、3密を避けてエンターテインメントを楽しめる点が人気の理由の一つとなっているようです。

ドライブインシアターで映画鑑賞

イベント当日は、家族で行くことになりました。
駐車場に到着すると、巨大なスクリーンが目に飛び込んできました。
スクリーン前の駐車スペースにはたくさんの車が並んでおり、映画が始まる前から賑やかな雰囲気でした。

映画が始まる前に、参加者にはポップコーンやドリンクがサービスされました。
車内で自分の好きな飲み物やスナックを持ち込んでリラックスしながら映画を観ることができます。
映画の音声はFMラジオ電波を使って車のカーステレオに送信される仕組みです。
ラジオで音声を拾うと聞くと音質が気になるかもしれませんが、その心配はありませんでした。周波数にあわせるとくっきり聞こえてきたのです。
映画館ほどの臨場感があるとはいえませんが、ストレスは感じません。

上映された映画は「リトルマーメイド」で、私たちはみんなでワクワクしながら鑑賞しました。
車内で映画を観ることは初めてだったので、新しい体験ができて本当に楽しかったです。
特に子どもたちがいて映画館へはなかなかいけないという方におすすめです。

映画が終わると、満足そうな表情で車を出発させました。家族と素敵な時間を過ごせたことに感謝しています。

ウィズコロナ時代には、ドライブインシアターが再び人々に愛される理由がよくわかりました。
自分の車の中で映画を楽しむ特別な体験は、他の映画館では味わえない楽しさがあります。もちろん、今後もさまざまなドライブインシアターのイベントを楽しみたいと思います!

以上、ドライブインシアターについて紹介しました。
皆さんもぜひ、ウィズコロナ時代の新しいエンターテインメントを体験してみてはいかがでしょうか?楽しい時間が待っていますよ!